HTMLの<aside>
タグとは?Webページ構造を理解しよう!
Webページを作成する際、HTMLは欠かせない要素の一つです。その中でも、<aside>
タグはページの構成を明確にし、ユーザーにとって理解しやすいページ作りに役立ちます。
まずは、<aside>
タグがどのような役割を持つのか、具体的な例を挙げながら見ていきましょう。
Point
<aside>
タグは、記事の主要な内容とは少し異なる、補足的な情報をマークアップする際に使用します。- 例えば、ブログ記事のサイドバー、注釈、広告などが該当します。
<aside>
タグを使用することで、ページの構造を整理し、検索エンジンやユーザーに対して、その部分が補足情報であることを伝えることができます。
<aside>
タグの使い方:具体例で解説!
<aside>
タグの使い方をより深く理解するために、具体的な例をいくつか見ていきましょう。
- サイドバー
ブログ記事の横に配置されるサイドバーは、
<aside>
タグを用いる代表的な例です。サイドバーには、著者のプロフィール、関連記事、カテゴリー一覧などが配置されることが多いでしょう。<article> <h1>記事のタイトル</h1> <p>記事の内容</p> </article> <aside> <h2>著者について</h2> <p>著者のプロフィール</p> <h2>関連記事</h2> <ul> <li><a href="#">関連記事1</a></li> <li><a href="#">関連記事2</a></li> </ul> </aside>
- 注釈
本文中の特定の単語や文章に対して、補足説明を加えたい場合にも
<aside>
タグを使用できます。<p>彼は<aside>彼は、過去に数々の賞を受賞した有名な学者です。</aside>有名な学者です。</p>
- 広告
Webページに広告を掲載する場合、
<aside>
タグで囲うことで、広告と記事コンテンツを明確に区別することができます。<article> <h1>記事のタイトル</h1> <p>記事の内容</p> </article> <aside> <h2>スポンサーリンク</h2> <p>広告の内容</p> </aside>
<aside>
タグ使用時の注意点
<aside>
タグは便利な反面、適切に使用しなければ、ページの構造を逆に分かりにくくしてしまう可能性もあります。
<aside>
タグを使用する際の注意点をいくつかご紹介します。
-
主要コンテンツとの関連性
<aside>
タグで囲む情報は、あくまで主要コンテンツに対する補足情報である必要があります。 全く関係のない情報を<aside>
タグで囲ってしまうと、ユーザーの混乱を招く可能性があります。 -
使用頻度
<aside>
タグは、必要な部分にだけ使用しましょう。 多用しすぎると、ページ全体の構造が崩れ、かえって見づらくなってしまいます。
まとめ
<aside>
タグは、Webページの構成を整理し、ユーザーにとって見やすいページを作成する上で、非常に役立つ要素です。
適切に<aside>
タグを使用することで、ユーザーに快適な閲覧体験を提供できるように心がけましょう。
関連記事
-
Webサイトの主役を担う!<main>タグを使いこなす完全ガイドWebサイトの主役を担う!<main>タグを使いこなす完全ガイド Webサイトを制作する上で、HTMLは欠かせない要素の一つです。
-
ホームページ制作に必須!<article>タグを使いこなして、読みやすくSEOに強いページを作ろう!ホームページ制作に必須!<article>タグを使いこなして、読みやすくSEOに強いページを作ろう! Webサイトを制作する上で、
-
【HTML入門】section要素を使いこなそう!役割やdiv要素との違い、利用シーンをわかりやすく解説はじめに:Webページを整理整頓しよう! Webページを作成する際、文章や画像、動画など、様々な要素を配置していきますよね。 その際に、ただ闇雲
-
【HTML基礎】Webページの構成要素!ブロック要素を理解して思い通りのレイアウトを実現しよう!Webページの骨組みとなるブロック要素とは? Webページを作成する際に、テキストや画像などを思い通りに配置するためにHTMLが使われます。H
-
【HTMLのAMPとは?】高速表示でユーザー体験向上!導入メリット・デメリットをわかりやすく解説はじめに 近年、スマートフォンやタブレット端末など、様々なデバイスでインターネットを利用する人が増えています。それに伴い、Webサイトには、パ