【HTML入門】プルダウンメニューの作り方をわかりやすく解説!

はじめに

Webページを作成する上で、ユーザーに選択肢を提供したい場面は多くありますよね。そんな時に便利なのが、プルダウンメニューです。

プルダウンメニューは、限られたスペースに多くの選択肢をコンパクトに表示できるため、様々なWebサイトで活用されています。

この記事では、HTMLを使ってプルダウンメニューを作成する方法を、初心者の方にもわかりやすく解説いたします。select タグや option タグの使い方から、初期値の設定、選択された値の取得方法まで、具体的なコード例とともに丁寧に説明しますので、ぜひ最後までお読みください。

1. プルダウンメニューの基本:select タグと option タグ

HTMLでプルダウンメニューを作成するには、select タグoption タグを使用します。

  • select タグ: プルダウンメニュー全体を定義します。
  • option タグ: プルダウンメニューの選択肢を一つずつ定義します。

コード例

<select>
  <option value="apple">りんご</option>
  <option value="banana">バナナ</option>
  <option value="orange">みかん</option>
</select>

上記のコードでは、select タグの中に、りんご、バナナ、みかんの3つの選択肢を option タグで定義しています。それぞれの option タグには、value 属性で選択肢の値を指定しています。

このコードをブラウザで表示すると、以下のようなプルダウンメニューが表示されます。

[プルダウンメニューの画像]

2. プルダウンメニューに初期値を設定する

プルダウンメニューを作成する際に、あらかじめ選択されている状態、つまり初期値を設定したい場合があります。初期値を設定するには、該当する option タグに selected 属性を追加します。

コード例

<select>
  <option value="apple">りんご</option>
  <option value="banana" selected>バナナ</option>
  <option value="orange">みかん</option>
</select>

上記のコードでは、「バナナ」の option タグに selected 属性を追加したので、「バナナ」が初期値として選択された状態でプルダウンメニューが表示されます。

3. まとめ|プルダウンメニューを使いこなそう!

この記事では、HTMLでプルダウンメニューを作成する方法を解説いたしました。select タグと option タグ、value 属性、selected 属性について、具体的なコード例を交えながら詳しく説明しました。

これらの知識を活用すれば、様々なWebサイトでユーザーにとって使いやすいプルダウンメニューを作成することができます。ぜひ、この記事を参考にプルダウンメニューを使いこなしてみてください。

関連記事